2011年12月31日土曜日

よいお年を


いよいよ大晦日ですね~。

私は2011年はずっとガーナにいましたわ。
2012年は半分ガーナ、半分日本という年になりそうです。

そんな中、脈絡ない感じですいませんが、新年1月2日に「ラジオつくば」でガーナの様子を放送して頂ける様です。

私の知り合いの殆どはラジオで聞くことができないかと思いますが、私の友人のメガネさんによると今の世の中、インターネットラジオというもので全国どこでも希望のラジオ局の放送が聞ける様です。

今年8月に茨城県で働いている教員の方が研修としてガーナに来られました。

その方々やJICA職員の方が帰国後にガーナ紹介の授業を日本の学校で行われたようです。
その授業の様子などをメインに放送される模様です。

これに当たって私の同期隊員である純ちゃんが茨城県の教員方々にガーナでの授業を見せたり、日本の小学校向けにガーナ紹介のDVDを作ったりと頑張りました。

最近、三十路の扉を開けてオヤジの階段をスキップしながら登っている彼ですが、現職教員らしく日本の小学生向けに分かりやすい説明でガーナ紹介を行なっていましたよ。

ラジオ局 : ラジオつくば (茨城ローカル放送、すいません周波数わからないです)
放送日 : 2012年1月2日 20:00-21:00
URL : http://radio-tsukuba.net/modules/tinyd0/index.php?id=21

URLはラジオつくばのHP内のインターネットラジオで聞く方法のページです。

お正月ののんびりした時間がある方や食っちゃ寝生活をする予定の方は時間があれば是非聞いてみて下さい。

それではみなさん、良いお年を~♪

2011年12月29日木曜日

ベーコンの衝撃

ベーコン・・・

ベトナムのゲリラを指すわけでも、ベルトコンベアの略でもありません。

正真正銘の「ベーコン」をクマシで買ってしまいました。



映画「I am legend」で

女「まさか、ベーコンがあると思わなかったわ」

ウィルスミス「・・俺のとっておきだったのに」

とその貴重さを語っていた気持ちが非常によくわかります。

値段はなんと10枚入りくらいで10セディ(約600円)くらいだったと思います。

めっちゃ高い!!

輸入品なので仕方がないですが、ベーコン1枚1セディ(60円)ですよ。

家に帰り、早速調理です。

普通に食べたい気持ちもありましたが、贅沢に「カルボナーラ」を作りました。

たまねぎ、ベーコン、にんにくを炒めた後に、ミルクとレアアイテムである粉チーズを入れてソースを作ります。
茹でたパスタを絡めてコショウをかければ、もう完成。

その衝撃たるや、ハンパじゃなくウマイ!!!

今まで肉なしクリームパスタを作ったことはありましたが、ベーコン入りカルボナーラはやはり格が違います。

2011年12月28日水曜日

運動会

ガーナでスポーツ大会と言った場合、サッカーをやることが殆どです。

なにせ、ガーナ政府は国のスポーツ振興予算の97%がサッカーに当てられるという程サッカーに力を入れています。

まぁその甲斐もあって前回のワールドカップではベスト8という成績を残しています。

そんなわけで他のスポーツを見る機会は少ないのですが、先日、私のいる学校では運動会というか陸上競技会みたいなものが開かれました。

基本的に男女別チーム対抗ですが、個人の表彰も行われます(しかし表彰は何故か後日)。

短距離、中距離、長距離の競争はもちろんの事。

槍投げ、走り高跳びもありました。

槍投げでは槍が地面に刺さらずバウンドして

「落ちたのはココだったろ!!」

「いや、こっちの跡の方が新しそうだぞ」

「バウンドした後の距離で認めてくれよ」

などと有意義なのか無意味なのかわからない議論も行われる中、槍投げは終了しました。



短距離走では女子は何故か靴下で走るという行動に出ており、スタート直前にも関わらず

「なんで靴下履いてるの?靴か裸足ならわかるけど・・」

と聞いてみると

「足が汚れるし、これが一番走りやすくてしかもおしゃれ♪」

・・・

色々とツッコミたい気持ちを抑えながら私はキムタクばりに

「グッドラック♪」

とだけ言っておきました。

ちなみにスタートの時の合図はピストルではなく、板を2枚叩くというものでした。




そして走り高飛び。

飛んだ後に着地するマットはしっかりしたもので普段は私がいる理科室に保管してあります(他に保管する場所がないため)。

バーを支える柱は木製の手作りですが、高さが変えられる様に加工してありました。

そしてバーはなんと水道のパイプです。

こっちの水道管は殆どが塩ビ(プラスチック)の管です。



しかし、女子の高飛び優勝者が決定した直後に周りの男子が遊びであっさりその記録を抜くという事態に優勝した女子はスネてしまいました。

チームごとの席では応援という事でいつもの如く、太鼓を叩きながら歌と踊りで騒いでいましたわ。

文字通り手作りの運動会でおもしろかったです。


2011年12月27日火曜日

天敵現る

皆さん、天敵っていますか?

稲作農家と鳥。

日本女子とイジリー岡田。

あやぽんと山本さん。

そんな天敵と呼べるものが私にはいます。

それは

ヘビ

ヘビと一緒にいるくらいだったらファンテケンケを10食分食べるというくらい嫌いです。

もう生理的にダメなんだと思います。

そんなヘビと対面する機会が出てしまいました。

ある日、実験室にいるとカウンターパート(同僚)が手を高く上げて遠くから近づいてきました。

おぉ~あいさつか~と思ってこちらも手を挙げると、どうも様子がおかしい。

なんとその手には2mはあるであろうヘビが握られていました。

無論、既に死んではいましたが。



聞けば、今朝ヘビが学校内に現れてそれを殺したから理科室で標本にしようとの事。

へるぷ♪あいにーどサムバデ~へるぷ♪

マジでかんべんしてくれ・・・

するとカウンターパートが

「ははは~俺もヘビは嫌いだけどこれはもう死んでるし、ほらっ、この紙でつかんでて直接触ってないからね」

見れば、ノートを千切った紙でヘビの首を持っていました。

よくわからない清潔感と価値観です。

ちなみに噛まれて死ぬこともあるからという理由でガーナ人もヘビは大嫌いです。
そして見つけたら即、殺しに掛かります。

そんなこんなで標本にするためにホルマリン漬けを作成します。

ホルマリンはホルムアルデヒドという薬品を水と混ぜて作ります。

薬品の場所だけは指示して、私は5mくらい離れた場所からその様子を見守っていました。

「う~ん、首をもうちょっと上に上げたほうが見栄えがいいかな~」

などと、これまた良くわからない芸術観を発揮していました。

そんなわけでヘビの標本は実験室に飾ってあります。



後日、この標本作りに関わった私を含む3人でいたところ、他の先生に

「お~スネークマンズ、元気かい?」

などと言われました。

お願いですから私を含めないで下さい。

2011年12月26日月曜日

小さなワークショップ

先日、私の任地であるベチェムの近くで理科実験のワークショップを開きました。

場所は私の家から車で15分くらいのブロサンクロという町にある全校生徒100人くらいの小さな小学校です。





開催メンバーは私、同じ任地で小学校を巡回しているはるちゃん、さらに私のカウンターパート(ガーナ人同僚)、はるちゃんのカウンターパートの4人です。

せっかくだから一人ではなかなかできない様な実験を4人で行って小学生の理科に対する興味を向上させたいと思い、今回に至りました。

コンセプトは「Feel Science (理科を体感する)!!!」

ただ、この様なワークショップを開くに当たっての問題は「通常の授業の時間を潰してしまう」というものがあります。

そんなわけで、1時間という短時間で終わらせ、なるべく開催校の授業を妨害しないという事に決めました。

さらに教育事務所が車を出してくれたおかげで交通費を浮かすことができました。

さらにさらに実験道具は空のペットボトル、壊れたガラス管、使い終わったボールペンなどを主に使ったので、支出は10セディ(600円)くらいで済みました。


行った実験は2つ。

「百人おどし」という静電気を体感するもの

アルミホイル、紙コップ、水道の塩ビ管、ブランケットなどで静電気を発生させます。




「ペットボトルロケット」で圧力、作用&反作用を体感するもの

ペットボトルロケットの写真撮り忘れた・・



百人おどしは全校生徒で行ったら成功しなかったため、今後の課題となりました。

ペットボトルロケットはやはり鉄板ネタですね。

準備に当たっては
「もっとこうやりたい!!!」という私のわがままで計画を白紙に戻したり、前日に時間変更が告げられたりと、はるちゃんの苦労が伺えました。
本当にサンキューでした。

机の上に座ってはいけませんという悪い例

今回のワークショップ開催に当たって、私のカウンターパート(同僚)にもこんな実験やるから知っておいて~
って事で事前に実験内容を教えていたんですが、これが非常に功を奏しました。

事前に実験内容を教えていた時にも興味津々で原理を聞いてきたり、こうやったらどうなる?みたいなものがあって非常にうれしかったです。

さらに当日、トラブルがあり全校生徒をグループ単位に分けなければいけない時に私のカウンターパートにも一つグループを持ってもらう事ができたんですね。

ただ、当日は私とはるちゃんで簡単な原理を説明する予定だったものが、私のカウンターパートが現地語でいきなり説明を始めたりと予定を狂わされたりしましたが、結果オーライに終わったと思っています。

もちろん反省点もありますが、個人的には成果を実感できる良いワークショップでした。





2011年12月24日土曜日

メリークリスマス

いや~クリスマスですね。

私はガーナで迎える2回目の真夏のクリスマスです。

ちなみにチュイ語では

「アフィシャパ~」

で、メリークリスマス&ハッピーニューイヤーという意味です。

私のいる学校はクリスマスの1週間前から休みに入るため、クリスマス前後には校内に生徒がいません。

そんなわけで、クリスマスの2週間前にクリスマスイベントが学校内の教会で行われました。




メインは聖書の朗読と聖歌を歌う事です。

ここではリアル「天使にラブソングを」を見る事ができます。

聖歌ですが体を揺らしながら楽しそうに歌っています。


この日のために練習を重ねてきただけあってウマイもんですわ。

何はともあれ、みなさん

メリークリスマス♪



2011年12月6日火曜日

ラジオ

ん~きゃんゆ~ひあみ~♪
こいは電波にのって~♪
あなたまちへ~♪

思えば、ラジオをレイディオと言ったのはジュディマリが最初ではないかと思う今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

さてさて、突然の連絡になりますが、今度日本のラジオに出演させて頂く事になりそうです。

もちろん、日本に帰国するわけではなく、私はガーナから電話で繋いで行うというものです。

J-WAVEというおしゃれラジオ局、しかも土曜午後という優雅な時間帯です。

東京近郊でしか聞けないかと思いますが、もしお時間ある方は是非是非聞いてみて下さい。

今週末の土曜日です。

たぶん、国士無双13面待ちの様なテンパった私の声が聞けるかと思います。

さらにさらに、番組のウェブサイトにも記事を掲載頂けるとの事。

いやいや本当に、感謝感激雨嵐、ちぇけらべいべ~内田裕也です。

マジで変な事言わない様に気をつけねば・・・


放送日 : 12月10日(土)
ラジオ局 : J-WAVE (FM81.3MHz)
番組名 : 360°(スリーシックスティ)
URL : http://www.j-wave.co.jp/original/360/volunteer/
時間 : 12:00-15:00 (13:40頃から10分間放送予定と聞いています)