どもども、ご無沙汰です。
え~パソコン、壊れました。
っていうかガーナに来た当初にキーボードが壊れてるので元から壊れてはいたんですが・・・
ちゃんとWindowsは起動するんですが、ウインドウを開けない、っていうかクリックすると勝手に閉じる。
もしや、ウイルスでは・・・と疑い検索を掛けるも何も見つからず・・・
この時点で一年報告会というプレゼンの一週間前。
パワポの資料、ほぼノータッチ。
やばい、やばすぎる!!!
うまい、うますぎる、十万石饅頭!!!
そんなわけで、早速PC隊員へアドバイスをもらうため電話。
「とりあえず、リカバリしてみれば」との事。
リカバリ・・・
PCにあまり詳しくない私でも知っていました。
簡単に言ってしまえば、買ったときの状態に戻す事です。
大事なデータは外付けのハードディスクにもバックアップとってあるし、リカバリディスクも作ってある。
でも、なんか怖い。
わかりますかね、この気持ち。
そうですね、例えて言うならドラゴンボールでシェンロンに頼めば生き返る事ができるのは知ってるけど、やっぱり殺されるのはいやなヤムチャの気持ちでしょうか。
とりあえず、Cドライブのみをリカバリです。
見てはいけない画面が次々と現れていきます。
呆然と見ているだけなので写真撮ってみました。
結果、直らず!!!!!
でもしばらくすると症状が消えて普通に使える、でもでもまたしばらくするとその症状がでる。
そんなこんなで全く使えないわけではないのでなんとかこのパソコンで凌いでます。
改めてみると、プレゼン資料、生徒の成績、実験室の配置図作成などなど、活動の殆どにパソコンを使うんですね。
いきなり使えなくなると本当に不便ですね~。
3 年前
1 コメント:
このつまらないブログのつまらなさの原因もウイルスに感染されてるからか!?
コメントを投稿