2011年1月30日日曜日

AYM3

誰が待ったか知らないが、どんどん勝手に進めるAYMのコーナーが来ましたよ。

AYM、何の略か覚えてますか?

ん?知ったところで人生に何の支障もない。

はい、おっしゃる通りです。

まぁまぁ、そんな事言わずに覚えて下さいね、「あってよかったもの」です。


第3弾の今回、ご紹介するものは

「短波ラジオ」




自分が持っているものはFM,AM,短波が聴けるものです。

日本を出発するときに某Yマダ電気で確か3,000円くらいだったと思います。

いちおう買っとくか~みたいな感じで買ったんですが意外と便利。

何が便利かというと、BBC(イギリスの国営放送)やNHKの国際放送が聴けたりします。

NHKの国際放送なんて中々聴かないですよね。

日本のニュースはもちろん、海外の政治や治安情報等も放送していたりします。

さらにはDJ(と言ってもお堅いオッサンですが)が

「さぁ~今日は南アフリカからメッセージが届いております」

などとインターナショナルな感じもあります。

最初聞いた瞬間は「ハハハ~何だこれ、おもしれ~」という感じでしたが、意外と本当にタメになります。

自分は昨年あった民主党の党首選をこれで聞きました。

ただ、一日中放送しているわけではいので特定の時間しか聞けない様です(たぶん)。

さらには「昨日はこのワンピだったから~、今日はこのTシャツ♪」というデート前の女子ばりに、移り気なラジオの機嫌によって聞けたり聞けなかったりです。

しかし、堂々のAYM入りです。

2011年1月29日土曜日

料理紹介4

さてさて、ご無沙汰している料理紹介のコーナーがやってきましたよ。

最近は2月に任地でワークショプ(勉強会)があるという口実で同じ任地のはるちゃんちに入り浸り、打ち合わせと称して飲んだくれております。

そんなわけでその時、作った料理をご紹介です。

その名もなんと「コロッケ」!!!!

来ましたね~、日本にいる人からすれば何てことない、ガーナに住んでいる人からしたら一大事の料理です。

作れるんですね~。

しかし、私は頼みの綱であるキテレツ大百科のオープニング曲ですら、

いざ進めや~キッチン~♪
めざすわ~ジャガイモ~♪

の次に出てくる歌詞が

揚げれば~コロッケだ~よ♪
キャベツ~はどうした~♪

肝心な所がでてきません。

そうです。
「ザ・役立たず」です。

そんなわけで例のごとくはるちゃんにおんぶにだっこ、そして肩車からのDDTという具合で従順に言う事を聞きます。

あ、深い意味はないので次、いきましょう。


まず、小麦粉をふるいます。

こうしないと普通に売っているこっちの小麦粉は虫がわんさかいます。

「ふるい」がない場合どうするか?

私、考えました。

ビニール袋に針で穴を開けてふるいます。

意外な程に大成功でした。






次に、パン粉です。

パン粉なんて売ってません。

そこで普通に売っている一斤のパンをおろし器で削り、それをフライパンで熱します。

すると何という事でしょう(←劇的ビフォーアフター風)。

少し荒いかもしれませんが、思いのほか良質なパン粉が出来上がりました。

さぁ、準備完了です。


え?具はどうしたかって?

それははるちゃんに聞かないとわかるわけないでしょ、だって上の工程が俺がやった全てですもん(逆ギレ)。

確か茹でたニンジンとじゃがいも潰して、にんにく&コンビーフと一緒に丸くしました(はるちゃんが)。

ニンジンは彩りと栄養を考えて入れました(はるちゃんが)。

そして、小麦粉・卵・パン粉を付けて油で揚げました(はるちゃんが)。

あ、そうそう。
俺、ご飯炊きましたよ、炊飯器だけど。

いや、ただの「頑張ったよアピール」です。


そんなこんなで完成品がこちら!!!


点数、150点!!!

めっちゃうまかった!!!

コンビーフの臭みもなく完璧です。

あえて反省点を述べるならば「コンビーフの缶を開ける時にケガに注意」。

コンビーフの缶を開けるのを依頼されたにも関わらず、それすら失敗して軽く指を切りました。

ん~頑張れ、俺!!!

2011年1月28日金曜日

生物の授業?

2月に私の任地で理数科分科会のワークショップ(理数科教師を中心とした勉強会)を開く予定です。

ただし、この時には私の学校は休みに入っています。

そのため近くの小学校と高校で授業を行う予定です。

2ヶ所で同時開催するため小学校は同じ任地のはるちゃんに丸投げしてしまいました。

普通の人はそんな丸投げをされた場合は浦安鉄筋家族のフグ夫ばりに「チャププ~」と悲鳴をあげてしまうところですが、はるちゃんの寛大さに感謝感激雨嵐you are my soul soul(←確か使うの2回目)です。

そのため私は高校の方を担当する事となっています。

当日授業を行ってもらう方々よりレッスンプラン(こんな授業やりますという事を書いた紙)を頂いたので高校側と軽く打ち合わせしました。

今回は私からこんな感じでやりたいよ~というのを伝え、一度高校側で調整してくれてから再度打ち合わせをする事となりました。

思いのほか、早く終わったので町で買い物して帰ろうかと思っていると、「せっかくだから授業見てく?」と言われました。

おぉ~これは良い機会だと思い見学させてもらいました。

見学させてもらったのは生物の授業(確か3年生)でした。

当たり前ですが「おぉ~オブロニ(外人)来たよ~」と生徒がざわめくので、軽く自己紹介などをしてから見学させてもらいました。



なんと生物の授業でプロジェクター使ってました。

でもスクリーンないから黒板の写してるけど見づらい事この上ない。

しかも5分も使わない内に停電・・・

そんな事にも全く動じない先生、さすがです。

初めに「前回どんな事やったか覚えてるか~?」みたいな事を言って、その内容を聞くとどうも「生殖」に関する内容のようです。

ふ~ん、と聞いてるとそこから話が違う方向へ・・・

避妊方法、コンドームの使い方・・・

えぇ~これって生物の授業なの?????

そんな私の動揺とは関係なく、そして先生は方向性を変える事なく大真面目で授業しています。

そして「インポテンツとは何か?」という所にきて男子生徒のテンションMAX!!!

「ウォウ、ウォウ」等と良く分からない奇声を発する者まで現れました。




そんなこんなで授業は終わりました。

ん~すごい授業だった。

自分のいる教員養成校だとHIV/AIDSという授業があるけど、高校にはないんですかね?

確かにHIV/AIDSの授業がないところでそういう事を教えるとしたら生物の授業になるのかと興味深かったです。

前に小学校の理科の教科書を見たときにもマラリアの事が書いてありました。

どうもこっちの「生物」の授業は「保健」的な事を含んでいる様な気がします。

2011年1月27日木曜日

学期末テスト

私のいる学校は2学期制で1学期が9月末から2月初旬、2学期が3月初旬から7月中旬までとなっています。

各学期末にテストがあり、もちろん落第もあります。

このテストは各学校で作成はせず、ガーナの教員養成校は全て統一試験となっています。

現在、このテストの真っ最中です。

私の学校では午前は1年生、午後は2年生などという風に分かれて全員が講堂で試験を受けています。

試験を受けていない生徒もみんな勉強しています。

私が普段いる実験室にも生徒が来て勉強しています。

普通に実験室の中で勉強する生徒もいれば、変わった所に机を持ってきて勉強する生徒もいます。



階段の下。

この前、生徒がイチャイチャしながら勉強?していました。




さらにはトイレの中

っていうかトイレの中にオレンジ持ってきて食べてるし・・・

なんでトイレの中なのか、理由を聞いてみると

「明るいから」

なるほど~、普通の教室は大きい部屋に蛍光灯が数個あるだけで暗いけど、ここなら確かに明るい。

まぁ~何にせよ、みんな頑張れよ~♪

2011年1月24日月曜日

卵密度

突然ですが、みなさん。

卵って最大何個くらい見た事ありますか?

はい、質問の意味わかんないですよね。

でも、おそらく次の2枚の写真の卵の数に勝てるものはそうそうないのではないかと思います。








判りますかね?
座席にあるのは全部卵です。


見た瞬間、
イヤイヤイヤイヤイヤイヤイヤ!!!!とツッコミたくなりますよね。

っていうかまだ積もうとしてるし・・・


東京の満員電車よりも人口密度、っていか卵密度高いでしょ!?

これに勝てる卵密度MAX写真お待ちしています。

2011年1月23日日曜日

キングスコテージ

この長い~長い~下り坂を~♪
君を自転車の後ろに乗せて~♪

そんなわけでチャリンコでホテル巡りをしていたところ気になる建物を見つけました。




気になる・・・

広大な敷地の中に建物がいくつかあり、さらにはテニスコートの面影があるエリアまであります。

気になる・・・

入り口らしきところに行くと「キングスコテージ」等と書いてあります。

気になる・・・

しかも門の屋根が日本の瓦みたいだし。

気になる・・・




ただ、9割以上の確率でここはホテルではないと予想できます。

というのも、約2ヶ月様々なガーナ人に周辺のホテルの情報を聞いていましたが「キングスコテージ」というのは一度も聞いた事がありませんでした。

気になる・・・


というわけで好奇心に負けて突撃取材です。

そろ~り、そろ~り入っていくと敷地内で一番大きな建物がありました。

中から音楽が聞こえてきたので恐る恐る「ハロ~」と言い入っていくと

驚愕!!!

写真が無くて申し訳ないですが、広々としたロビーにソファーがどど~んと置かれ、その光景はまるで高級ホテルです。

っていうかそんじょそこらのホテルよりゴージャスなロビーです。




そこに若い男女2人が座っていました。

男の方は電話をしていて、女の人と話をしました。

「どうも~ごきげんいかが?ホテル探してんだけど、ここホテルなの?」
と聞くと

「ハハハ~ごめんなさい。ここはホテルじゃないのよ」

と会話が始まり、聞けばその敷地は集合住宅みたいなものだと言うのです。

もちろん、その男女2人で住んでる訳ではなく家族、親戚がそれぞれの建物に住んでるとの事。

この男女もいとこ同士だというのです。

少し離れたところに泳法取得用貯水池、通称プールらしきものが見えたので、

「あ、あれってもしかしてプール?」
と聞くと

「そうよ~♪でも水入れ替えてないから今は泳げないわよん♪」
と返ってきました。



いや~お金というのはあるとこにはあるんですな~。

そんな事を話しているうちに

「なんでホテル探してるの?」と聞かれました。

「ワークショップみたいなものを開催するために、来月日本人が15人くらい来るからホテル探してるんだ~」
と答えると

ちょっと待ってて、と言って電話を掛け始めました。

しばらくして戻ってくると、

「ごめん、家族に聞いてみたんだけど、その日はゲストが来るみたいだからここには泊めてあげられない」

えぇ~!!!、聞いてくれてたのかいな!!!

こういう時のガーナ人の親切さには本当に頭が下がります。

いやいや、
「こちらこそすいません、お気持ちだけで嬉しいです」
とジャパニーズマインド全開でお礼を言いました。

そんなこんなで色々と話して、最後に

「いや~本当にすごい所だね~まさかロイヤルファミリー(王家、貴族みたいな感じ?)だったりするの?ハハハ~」
と冗談半分に聞いてみると

「ハハハ~、イエス」

!!!!!!!!!!

脈絡から判断してイエス・キリストではなくYES/NOのYESである事は間違いないでしょう。

ま、まじで!?

それ以上あまり詳しく聞かなかったですがどうやら本当に良い家柄の様です。

首都アクラから最近移り住んできて、家はまだ工事中との事です。

敷地内にある建物はその親族の住居や別荘みたいな感じで使う予定だそうです。

当たり前ですが写真は許可をもらって撮りましたよ。

文字通り「キングスコテージ(王様のコテージ)」でした。



帰り道に未舗装の道路をみて、「格差社会」という言葉が浮かんできました。

まぁ、あまり深く考えてもどうしようもないのでカントリーロードを鼻歌で口ずさみながらルンルンで帰りましたけどね。

カントリーロード~♪
テイクミ~ホ~ム♪
ンンン~ンンン~(歌詞あやふや)♪





2011年1月22日土曜日

ホテル探し

2月に私の任地で理数科のイベント(授業交流会)を行うためホテルを探しています。

レストラン探しはあえなく撃沈しましたが、ホテル探しはなんとかするしかありません。

っていうかレストラン付のホテルにすれば一応の事は足りるので全て解決します。

もう、12月には予算内に収まって一番良いホテルを予約していたのですが、

まさかのオーバーブッキング

「お前の電話繋がらないから他の客の予約いれちゃった、テヘ」

俺がベジータさんだったら確実にファイナルフラッシュ撃ってます。

まぁ、そんな事言っててもしょうがないので色々やり取りをする必要がでてきました。

このホテルというのが自分の家から結構離れていて車で5~10分くらいのところにあります。

今まではタクシーを使っていたんですが値段が高い+ホテルと交渉する時間も何分までとドライバーと決めておく必要があり色々と面倒なんですね。

そんな時、チャリンコをタダで貸してくれたところを思い出しました。

また行ってみると、実はレンタサイクルだったんですね。

1時間1セディ(約70円)、自分は2時間借りました。




準備が整いました。
はい、そうですね。

となりのトトロのサツキちゃんが言っていた「私、風になってる!!」を決行する時がきましたね。

決行って何をするのか?

・・・いや、別に決めてませんでしたけど。。。

じゃ~とりあえずセリフを口ずさみましょう。

トトロと言えば、

お父さん「お嬢さん、お弁当持ってどちらへ?」
メイ「ちょっとそこまで~♪」

これも捨てがたいですが一人でやるにはイタすぎるセリフなので今回は遠慮しました。

とりあえず、いつもなら「ハロー」等と適当に流す挨拶を、すれ違うガーナ人に「私、風になってる」と超早口で言っていきました。

ここでのポイントは「私~」の部分をチュイ語の「エティセイ(ごきげんいかが?)」と絶妙な割合でブレンドさせながら言うのがポイントです。

その後の「風になってる」はウヤムヤにします。

4回試しましたがかろうじて2回「エイェ(元気よん)」と返ってきました。

成功率50%。まぁ良しとしましょう。

それ以上は自分の中で飽きてきた+「俺、いったい何やってるんだ」という気持ちに負け断念しました。



そんなわけで2,3件のホテルとやりとりをして結局、ホテルを変える事としました。

このブログを見ているガーナ理数科隊員のために泊まって頂く予定のホテルの写真をちょちょっとご紹介。


上の写真はこのホテルの中で一番良い部屋が入ってる建物です。
他の部屋の建物は平屋です。





写真で見るよりも実際は・・・かもしれません。
あまり期待をせずにお越しください。
そうそう、一応レストラン付です。

やっとこさホテルが決まりました。
(これ以上変更がない事を願うしかない)


2011年1月21日金曜日

レストラン探し

2月に私のいる任地で理数科分科会(理科や数学を教えてる隊員の集まり)のイベントを行います。

そのため今は、そのイベントに参加してもらう方々のためにホテルやレストランを探しています。

ホテルは町の中心から少し離れたところに2,3件ある事がわかりました。

しかし、レストランがなかなか見つからない。

色々な人に聞いてもわからないと答える人が9割。

残り1割の人は「コミュニティーセンターの中に確かあったような・・・」という感じでした。


早速、そのコミュニティーセンターとやらに行ってみる事にしました。

行く途中にいつも通り、「どこいくんじゃい?」と声を掛けられ、

「ちょっと、そこのコミュニティーセンターまで」と答えると、

一人のガーナ人が「すぐ戻ってくるならこれ、使えよ」

と目の前にあった自転車を貸してくれました。
しかもタダで。

「おぉ~いいの、ありがとう!!」と答え、

クラシックスタイル・バイスクル・インスパイアード・バイ・マザーこと通称ママチャリにまたがり、コミュニティーセンターとやらまで走っていきます。





しかし、そのママチャリを借りた場所から目的地までは徒歩でも5分かからない距離のため、

「私、風になってる!!!」

とジブリ映画の気分を味わう間もなく到着してしまいました。


到着するとかなり綺麗な建物が建っていました。

コミュニティーセンターは昔は電話の取次ぎ等のために多くの人が通っていましたが、最近は携帯電話の普及によりあまり重要視されていないと聞いたことがありました。





実際、行ってみても建物は綺麗なのに人の気配がありません。

スタッフらしき人は見当たらず、通りすがりの人に聞いてみると

レストランは半年前に潰れた・・・

経営していた人がクマシ(ガーナで2番目に大きい都市)へ引っ越した・・・


私の頭の中で何故かセックスマシンガンズの「ファミレスボンバー」が流れ出しました。

ぼ~け、ぼ~け、待ちぼ~け♪


その後、スタッフらしき人が来て聞いてみましたが同じ答えでした。

ちなみにこのコミュニティーセンターは宿泊用の部屋もあり、最近は冠婚葬祭で他の地域から来た人用のゲストハウスとして利用されているようです。


えぇ~12月くらいからスタートしたレストラン探しの結論、
私の任地にレストランというものは存在しない!!!

まぁ、正直やっぱりか~という印象でしたが、止めを刺された感じですね。

そうです、気づきました。

自分の家や道端でバンクーやフフ(とうもろこしの粉やキャッサバを練ったりついたりしたお餅みたいな食べ物もの)なんかを食べている人にはレストランなんて必要がないものなのです。

さらには私の任地にはガーナの街中には良くあるようなフライドライス屋さん(チャーハン?売ってるお店)もありません。
っていうか赴任当初あった店が、ステーション(バス乗り場)チケット売り場の隣という好立地にも関わらず潰れました。

そのためいわゆる中食(お弁当)ビジネスも私の任地にはなくなりました。

自分が住む分には大満足の場所ですが、こうして外から来る人との事を考えるとちょっと不便なところかもな~と思う今日この頃。



2011年1月20日木曜日

冷蔵庫

自分の部屋の冷蔵庫は日本のメーカー(某S社)のものです。

赴任後しばらくして学校側が用意してくれました。

感謝感激です。

この冷蔵庫は中に冷凍庫があるタイプです。

上の方についているのが冷凍庫




この冷凍庫にかなり霜がついていたので落とすこととしました。

幸い、首都に行く前に保存がきかなそうなものは全て処分していたので中のものを移すのはちょちょいと済みました。

部屋にあったハンマーと適当なクギで慎重に霜を落としていきます。

万が一、壊して冷媒のガスが抜けたりしたら悲惨及び学校のみんなに申し訳なさすぎます。

しかしながらA型の血が騒ぎ、「やるなら徹底的に」という根性が出てきました。

じゃ~、ここのネジを外して・・・

と、すぐに外せて作業が楽になりそうなネジを外そうとした時に気づきました。


この冷蔵庫、作りが雑!!!


ネジ穴があるけどネジがない。

冷凍庫の天井がしっかり固定されていない。

等など、おそらく南アフリカとかの工場で作られて持ってきたものだと思うけど日本製の名が泣くぞい。

ひたすら霜をとりながら、

ネジのつけ忘れ、加工ミスなのか?

それとも部品共通化したからこのネジ穴だけあるのか?

そもそも設計ミスなのか?

などと製造業の会社に所属している自分は色々と勘ぐりながら黙々と霜を取り続けました。


車や電化製品を始めとした日本製のネームバリューはここガーナでもすごいです。

しかし一方で日本で作った製品を海外に輸出するだけのビジネスはとっくに終わっています。

理由の一つは「値段が高い」から・・・

日本の製造業の多くは海外に工場を作り、そこでモノを作り、ネジ1本まで現地の会社を使います。

そのため日本ブランドの製品が海外で作られ、それが日本で販売されている(逆輸入)という事も多々あります。


日本の技術力は世界に誇るべきものです。

しかし工場がなくなり「ものづくり」が無くなって日本の技術力はどうなるのでしょうか・・・


そんな事を憂いながらガーナで一人冷蔵庫の霜を取る男26歳


大漁、大漁!!!

2011年1月19日水曜日

ハマターン

アフリカ大陸にはかの有名なサハラ砂漠があります。

砂漠!!!

いや~夢がありますね。
自分もいつかは砂漠を旅してみたいと企んでいます。

椎名誠のタクラマカン砂漠(←中国にあるよん♪)の中にある失われた都を探す旅行記や、女性記者(←名前忘れた)がサハラ砂漠を縦断した旅行記なんかを読んでその妄想に拍車をかけたものです。

ガーナはそのサハラ砂漠の南に位置しています。

でもガーナには砂漠はありません。

しかし、なんとなんとサハラ砂漠の砂が降ってきます。
日本で言う黄砂のバージョンアップ版です。

それをハマターンと言います。
英語のスペルどんなんだろ~と思って調べたら載ってました「Harmattan」。

このハマターン、めちゃめちゃ厄介です。

ノドいがいが&鼻水じゅるじゅる。

自分の母親を始め日本で花粉症に悩まされている方々もそうでない方も、ガーナに花粉症はなさそうですがこのハマターンには確実にやられます。

ガーナ人もやられてます。

雲がない晴れている昼間でも遠くがボヤけ、最近スッキリ晴れている日はありません。

そしてとにかく空気が乾燥しています。



セピア色の写真みたいな首都アクラ

しかしそんなネガティブになりがちの、この時期の良い点を見つけました。

洗濯物がめちゃめちゃ早く乾く!!!

ジーパンなんかも3時間くらいでカラッカラになってます。
乾燥機なんかいりません(元からないですが・・)。

砂かぶりそうだから+部屋の湿度確保という意味で最近はずっと部屋干しです。

そんな事しててもノド痛いよ~

空気中の水分カモ~ン!!!


2011年1月15日土曜日

ブログデザイン変更

ふっふっふ、遂にやりましたよ。

変わったでしょ~。

前のブログデザインに対して
「ダサイ」
「Windows98で作ったの?」
などと言っていた方々に対してやればできると言うことを見せ付けようとがんばりましたよ。


以下音楽雑誌の取材風
-----------------------------------------------

(質問者Qは「私、音楽業界で働くのが夢だったんです」と言う服装もアグレッシブな女性記者をイメージ)

Q.今回発表された新しいアルバム(ブログ)を作る上でのコンセプトは?

タ:そうですね~。特にコンセプトというのは決めてなかったんですが曲(ブログ)作りを進めていく上で自然と出来てきたアルバム(ブログ)という感じですかね。

Q:では、完成した今回のアルバム(ブログ)を一言で表すとしたら?

タ:一言ですか!?難しいな~。強いて言うなら「チョコレート」

Q:チョ、チョコレートですか!?

タ:そう、チョコレート。だってガーナと言ったらチョコレートでしょ。だからジャケット(壁紙)を茶色にしたんだ。

Q:はぁ~そうですか・・・(こいつ知能指数の低いな)。ところでタケさんのファン(タケタケガーナの読者)は過激な方が多いと聞いていますが、その辺りはどうお考えですか?

タ:僕のファン(読者)はよほどの暇人か色んな意味でイッちゃってる人が多いんだろうね。規制(スパムコメント)に引っかかるようなアグレッシブな方もいるんだ。もっと僕の様にモラルを持っ・・・

Q:では最後にファンの方(ブログの読者)へ一言お願いします。

タ:あっ、はい、今回のアルバム(ブログ)は今までのアルバム(旧タケタケガーナ)とは一味違う新しいアルバム(ブログ)となっています。今までのファン(読者)も初めて見るファン(読者)も楽しんでもら・・・

Q:あ(りがとうございま)っした~。

-----------------------------------------------


え~そんなこんなで新デザインになっても変わらぬご支援の程宜しくお願い致します。
なんか、うまく見れない事があるみたいなのでその際は教えて下さい。


あっ、近況報告です。
やっとこさ首都から任地へ帰ってきました。

隊員総会や分科会(同じ様な仕事をしている人たちの集まり)、健康診断、予防接種などでまるまる2週間首都にいました。

それにしても俺はこの1年間に何回注射&採血をしたんだ・・・
軽い薬物中毒者より身体に針を刺されている気がする・・・

2011年1月10日月曜日

交換ブログ

突然ですが、今回の記事は同期であるKofi Junがブログを交換して書いています。

同内容をTAKEがKofi Junのブログ「ガーナええがな」へ書いています。

是非読み比べて見て下さい。



訓練所からともに過ごして、8ケ月が経過しました。

振り返れば、本当にあっという間でした。

たけは現職のサラリーマンということで、訓練所あたりで飲み会をする時も、

幹事をしたり酌を注いで回ったりと、かなり気配りのできる男でした。

あの時はさわやかだったのです。そう、あの時は…



たけは普段のガーナ生活をウィットに富んだ書きぶりで紹介していますが、

実際は決してうまくいくことばかりではありません。

オブロニー(白人)!と迫られてはお金や食べ物をせがまれる、

トロトロを並んでいても横入りされる、

チキンだと思って食べたらネズミの肉だった、

緑色の下痢が出て、俺はピッコロさんかと思った…


そんな中で、変わらなくてはいけない所は、彼も変えなければなりませんでした。

具体的には、

・ちょっとくらい傷んだものでも栄養にしてしまう、強靭な胃袋

・腹痛のリスクを避けるために磨く、自炊の腕

・今しかできないから伸ばすものの、ショーコーショーコーともうすぐ聞こえてきそうな黒髪

・やたらドラゴンボールやワンピースで物事を例えてしまう、日本への郷愁

などでしょうか。


この半年で、同期メンバーもすいぶんたくましくなりました。

やせた太った、髪が伸びたりなくなったりはありますが、みんな元気です。

もちろん、たけも。


たけのさわやかさは変わらなくてもよいところなので、

万が一彼が下ネタ一直線に走りそうな場合は、

友人として身を呈して止めるか、ともにフルスピードで伴走するかします。



さて、今は隊員全員が首都に滞在しています。

年2回の隊員総会に出席するためです。

隊員の活動報告やらなんやら、まぁいろいろとあるわけですが、

ここで特筆すべきは、来期の自治会役員選出のことでしょう。


たけは、自分の手柄を決してひけらかすことはないので、あえて私が紹介しますが、

彼、なんと次期自治会役員の会長を務めます。

みんなそういう仕事をやらなくちゃいけないのは分かっているけど、

自分から立候補するのは…という、遠慮がちなジャパニーズマインドがある中で、

彼は前回役員の打診を受けて躊躇なく立候補し、

会場から割れんばかりの拍手をもって瞬く間に承認されました。


たけが所属する会社の皆さま、安心してください。

彼が社会人生活で身につけた

「やるかやらないかじゃない、これは一択問題だ」

「返事は、はいかイエスかのどちらかだ」という精神は、ガーナでも健在です。



2日間にわたる総会の後には、前夜祭ならぬ「後夜祭」がドミトリーでささやかに盛大に催されました。

安心して首都に泊まれるドミトリーがあること、

そして、そこに集まる仲間が個性的すぎること。

もう本当に、ガーナ隊は恵まれているって言えます。



モーニング娘や西條秀樹の登場、クイズやカラオケのオンパレード…

みんな「たまっている」からうっぷんをはらしているわけじゃないです。

あくまでもみんな、とんでもなく芸達者なだけです。


次の後夜祭では、たけも何かハダカでやってくれるようなことを言ってました。

友人としては、彼が任期短縮・強制帰国・懲戒免職・再起不能のフルハウスにならないよう、そっと見守ります。



次回の記事からは通常通りTAKEが記事を書きます。

2011年1月6日木曜日

明けましておめでとうございます

みなさん、明けましておめでとうございます。


ブログもしばらくアップせずにすいません。

メールもあんまり見れてないので送ってくれた方はいつも通り気長に待っていてください。

年賀状頂いた方、申し訳ありませんが今年と来年はメールで送らせて頂きます。

私は無事に生きてますよ。



2010年は本当に色々あった年でした。
目の手術(レーシックみたいなやつ)、会社休職、訓練所入所、ガーナ赴任とドタバタで駆け抜けた一年でした。


2011年、ずっとガーナにいるんですね・・・なんか嬉しい様な悲しい様な不思議な感じです。



年が明けてから隊員総会というガーナにいる隊員約90名が一同に集まるミーティングや健康診断などで2週間ほど首都に滞在します。


つい先日、このタイミングで帰国する隊員がいてその方達の送別会もありました。

その内の一人は、首都で野郎連中が集まって飲んだくれている時にはさりげなくおつまみを作ってくれるやさしさを持ち合わせている一方で、このブログを派手に荒らそうと企む厄介者という一面も持ち合わせている方でした。







SU~さん
その世の中を斜めに見た毒舌で日本&アメリカを国外退去にならない程度に楽しんで下さい。
日本に帰った際はO宮辺りで飲みましょう。



追加情報
近日、このブログのデザインを一新します。

理由は・・・

新しいことに挑戦していく心を失わないでくれ(≠お前のブログのデザイン、ダサすぎ!!)という声を取り入れるためです。

お楽しみあれ♪